投稿者: syokawotsugeru
-
~「できること」が増える喜び~ABAに基づく支援の力
最近では、「発達障害」という言葉を耳にする機会が増えました。私も、幼い頃に発達障害の診断を受けた我が子を支える…
-
言葉の発達がゆっくりな子を育てる
保育園に通う2歳のわが子のお話です。早生まれということもあって、何をするにもゆっくりな成長ペースで、最初は少し…
-
「焦らず見守る」を選んで
もうすぐ2歳になる息子についてのお話です。息子は生後3か月4日で寝返り、6か月にはお座りをするなど、最初の半年…
-
子供の苦手を克服~ABA療育を用いた発達支援の効果
我が家の子供は外見上は何の問題もなく、いつも活発に過ごしていました。しかし、小学校に入学した際、担任の先生から…
-
泳ぎ初めの喜び~子供たちと共有する水泳の瞬間
私がスイミングインストラクターとして働いていた時期に、忘れられない一人の男の子がいました。彼は幼稚園の年中さん…
-
毎日が発見! 子供の小さな成長記録
日々、子供たちの成長は微妙ながら確実に進んでいます。親としては、常にそばにいるため、彼らの小さな変化に気づきに…